TOP > 犬の慢性肝機能低下・肝臓病向けモデルレシピ
犬の慢性肝機能低下・肝臓病向けモデルレシピ
愛犬の好きな食材で慢性肝機能低下・肝臓病向けに栄養調整した無添加の手作り療法食をお届けします。
- 内容食材
- 鶏肉(ムネ)、ブロッコリー、小松菜、にんじん、さつまいも、乾燥牡蠣、鰹節粉他
- 栄養表示
- 栄養表(PDF) オーダーレシピごとに栄養表を発行します。
- 1日給餌量
- 123g
- 疾患モデル
-
犬種 シーズー
体重 5kg
年齢 7歳
疾患 門脈シャント 銅蓄積症
アレルギー なし
- 栄養調整
- たんぱく質:3.75g~5g、脂質:1.38g以上、ナトリウム:0.02g~0.06g、銅:0.13㎎以下
- 給餌期間
- 20日(60日おき定期オンライン相談可能)
消化能力・歯の状態に合わせて
形状加工が可能
香りで落ちた食欲を引き上げる
犬の食欲は匂いに大きく影響されます。
市販の療法食のそのほとんどが合成成分で作られているため疾患への栄養バランスが保たれている代わりに犬にとって食欲が湧くものではありません。
BowlsCareは自然食品のみで製造した療法食なので、犬たちにとって食欲を高める効果があります。
愛犬専属の管理栄養士が病気に合わせて栄養調整した療法食を愛犬の好きな食材で手作りします。
無添加の自然食材だけでAFFCO基準の総合栄養食レシピから疾患別にに栄養調整したうちの子だけの療法食を製造します。
愛犬の1日分の必要量を個包装
あらかじめ愛犬の1日に必要なカロリー分を個包装しているので、そのままレンジで人肌程度に温めて与えるだけなので多い少ないの心配もありません。
料金に関して
試食サンプル製造
サンプルで試食する 6,600円
愛犬の病状や趣向に合わせたオーダーメイド療法食の試食サンプルを製造しお送りします。
愛犬が美味しそうに食べてくれるかを確認してから注文することができます。
BowlsCare
20日または40日おきにお届け 33,000円から
冷凍庫に入りやすい量で1日の給餌量分ずつパッケージした愛犬のためだけのオーダーメイド療法食をお届けします。
よくある質問
【BowlsCareのよくある質問】
-
A
BowlsCareは愛犬体重に合わせて1日分の給餌量が1パックになっています。
2回食の場合は朝と夜に半分ずつ、3回食の場合は3当分にして朝昼夜で与えてください。 -
A
1パックで1日分のカロリーが入っているので、2回食であれば1パックの半分をレンジで人肌程度に温めて与えてください。温めることで自然食の香りが立ち犬の嗅覚を刺激し食欲を増大させます。
-
A
冷凍で届きます。1日分ずつパックされているので、冷凍庫から1日分を取り出し与えてください。
冷凍状態で約6ヶ月間、解凍後は3日以内に与えてください。
愛犬が残した場合は、破棄してください。 -
A
愛犬の状態を詳しくお聞きするためにオンライン相談(30分3000円)をご利用できます。
オンライン相談では愛犬の病状や好きな食べ物、アレルギーの有無、食習慣についてお聞きします。
直近の検査結果(血液検査等)があれば、写真を撮影しオンライン相談当日までにLINEでお送りください。 -
A
病気の時は食いつきが下がることがあります。
3日以上食べないことがあれば、レシピを変更することもできます。
再度、ヒアリングシートをご記入の上お申し込みください。
試食サンプルをお作りした上でレシピの変更が可能です。 -
A
BowlsCareはかかりつけのの動物病院に愛犬のために作ったオーダーメイド療法食の栄養素表を共有することができます。
獣医さんに今こんな食事を与えているということを伝えることで、治療を円滑にします。 -
A
はい。BowlsCareは特定の疾患に栄養調整していますので、主食としてはもちろん、療法食にトッピングしたり、朝はBowlsCare、夜は市販の療法食という与え方も可能です。
トッピングとして与える場合は、カロリーオーバーしないように市販の療法食を50%、BowlsCareを50%といった具合に計量して与えてください。例)1日2回食で市販の療法食とBowlsCareをトッピングする場合の1回分の測り方
市販の療法食の1日分の与える量の1/4とBowlsCare1パックの1/4を混ぜる
(BowlsCareは1パックが1日分の給餌量となっています) -
A
LINEのシステム上、お送りいただいたメッセージはすぐ「既読」がつきますが、実際にオペレーターが確認しているタイミングとはズレがございます。迅速なご返答を心がけておりますが、「既読」がつく速さとは乖離がございますので、ご理解のほど何卒よろしくおねがいいたします。
【療法食のよくある質問】
-
A
療法食は、特定の健康状態や病気の管理を目的とした特別な栄養バランスを持つ食事です。獣医師の指導のもとで与えることが推奨されます。
-
A
療法食の期間は、犬の健康状態や病気の種類によって異なります。獣医師の指示に従い、定期的な健康チェックを行いながら与えてください。
-
A
療法食は、特定の病気や健康状態に対処するために成分や栄養バランスが調整されています。
-
A
療法食は特定の健康問題に対応するために作られたもので、他のペットに与えることは推奨されません。他のペットには、そのペット専用の食事を与えてください。
-
A
犬の状態によります。慢性疾患の場合、一生涯にわたって療法食を与えることが推奨されることがありますが、病状が改善した場合は通常食に戻すことも可能です。
-
A
通常、療法食は副作用が少ないですが、特定の成分にアレルギーがある場合は、注意が必要です。異常が見られた場合は獣医師に相談してください。
-
A
療法食は、特定の病気や状態に応じて年齢に関係なく使用できますが、子犬やシニア犬にはそれぞれのライフステージに合ったものを選ぶことが重要です。
-
A
病気が治った後でも、すぐに療法食をやめず、獣医師と相談して適切な移行期間を設けることが大切です。
-
A
BowlsCareの療法食は、複数の健康問題に対応するために設計されています。犬が複数の病気を抱えている場合、獣医師に最適な療法食を相談しましょう。
-
A
療法食は、特定の栄養素が強化されたり、制限されたりしています。例えば、腎臓病用のフードは低タンパクであり、アレルギー対応のフードは特定のアレルゲンを含まないように作られています。
-
A
サプリメントを併用する場合、必ず獣医師と相談してください。療法食には必要な栄養素がすでに含まれているため、過剰摂取を避けるためです。
-
A
はい、体重管理に特化した療法食もあります。肥満予防や体重減少を目的とした製品があり、獣医師の指導のもとで使用できます。
-
A
療法食に切り替えると、犬の便の色や硬さが変わることがあります。これは栄養バランスの変化によるもので、通常は問題ありませんが、異常が続く場合は獣医師に相談してください。